NY育英インターナショナルスクール(全日制日本人学校)小学部について
基本方針
- のびのびと学び、自ら鍛える子の育成
- 豊かな心を育てる国際理解教育
教育目標
- 主体的に学習する姿勢を育成し、基礎学力を身につけ、柔軟な思考力を養う
- 団体生活の中からお互い励まし助け合う態度を育てる
- 体力の向上を図り、明るく楽しい生活を送る
- 国際的視野を持つ、豊かな人間形成を図る
小学部のプログラムの特色
真の国際人を育むためのバイリンガル教育(「日本語:3分の2、英語:3分の1」のカリキュラム)
学園独自の「日本語:3分の2、英語:3分の1」のバイリンガルカリキュラムにより、子どもたちは日本語という母語をしっかりと学びながら、海外においても日本人としての精神的安定やアイデンティティの確立を図ることができます。実際、当学園の全日制では、日本人学校としての高い日本語教育レベルが評価されており、ほぼ毎年、海外子女教育振興財団主催の文芸作品コンクールにおいて「学校賞」を受賞しております。
同時に、英語教育においては、2011年度から当学園独自英語カリキュラム『NY育英クロスメソッド』を導入し、「毎日の英語」の授業に加え、毎週金曜日を「金曜一日英語の日」とし、現地校のように英語のみで過ごし、英語での教科学習や総合学習を行なうプログラムを実施しています。これにより、週10コマの英語学習を実現し、日本から渡米したばかりの子ども達でも、第2言語である英語を無理なくスムーズに吸収できると共に、バイリンガル児童も現地校同等の英語力を培うことが可能です。
こうした取り組みおよび熱心な日米の教師陣の努力により、バイリンガル教育の成功が多方面から高く評価されています。
- 日本人としてのアイデンティティ形成を重視した豊かな日本語教育:
文部科学省学習指導要領に準拠した日本語教育(年間199日程度の授業日数を確保) - 国際人に欠かせないバイリンガル教育としての英語教育:
『育英クロスメソッド』による週10コマの本格的英語教育ー「毎日の英語」と丸一日現地校のように英語で学ぶ「金曜一日英語の日」の導入 - 日米双方の季節の行事をふんだんに取り入れ、異文化理解を促す国際人教育
- アート・音楽の専門教師による情操教育
- 現地の地の利を生かした日英両語による体験学習
クラス構成
- 小学1年~6年:日本式学齢に沿った学年別クラス
指導教科・授業内容
教科 | 内容 |
---|---|
国語 | 母国語教育 |
算数 | 基礎の充実と応用力の強化 |
理科 | 実験観察の充実 |
社会 | 社会科見学 |
英語 | 学園オリジナルバイリンガル教育メソッド『NY育英クロスメソッド(毎日の英語&金曜英語の日)』を取り入れた、ネイティブ&日英バイリンガル教師による指導、現地校との交流会等 詳しくは、【こちら】をご覧下さい。 |
体育 | 実技の充実(夏期:水泳教室 冬期:スケート教室、縄跳び大会) |
図工 ・音楽 ・習字 ・家庭 | 専科の先生による専門的な授業・米国教材等の取り入れ |
特別活動 | 低学年(音楽、図工等による情操教育) 高学年(委員会活動) |
コンピュータ教育 | 児童用パソコン・タブレット・スマートボードの導入(各教室よりワイヤレス接続) 各教科による適時利用 |
総合活動 | 遠足、移動教室、様々な施設への訪問・見学 |
放課後クラブ活動 | (オプショナルプログラム)各種クラブ活動は【こちら】をご覧下さい。 |
課外活動 | (オプショナルプログラム)サマースクール、スキー教室 |
検定試験 | (オプショナルプログラム)英検®、漢検、数検をはじめとする各種検定の受験の機会を提供。合格者は全校集会で表彰されます。英検®1級、準1級をはじめとする多くの合格者を出しています。 |
時間割
月・火・水・木 | 金 | |
---|---|---|
登校 | 8:40 ~ 8:50 | 8:40 ~ 8:50 |
朝自習 | 8:50 ~ 9:00 | 8:50 ~ 9:00 |
朝の会 | 9:00 ~ 9:10 | 9:00 ~ 9:10 |
授業 | 9:10 ~ 3:10(7時限) | 9:10 ~ 2:25(6時限) |
昼食・休み時間 | 12:25 ~ 1:00、各時限の間に休み時間あり | 12:25 ~ 1:00、各時限の間に休み時間あり |
帰りの会 | 3:10 ~ 3:30 | 2:25 ~ 2:45 |
下校 | 3:30 | 2:45 |
年間行事
- 日米それぞれの文化や季節の行事をふんだんに取り入れ、子どもたちが四季の移ろいを感じながら、国際理解も深め、豊かな学園生活を送れるよう工夫しています。
年間行事予定(一例)
●1月:書き初め、もちつき
●2月:節分、Valentine’s Day(英語科)
●3月:卒業式、St. Patrick’s Day(英語科)
●4月:入学式、春の遠足
●5月:こどもの日、運動会
●6月:移動教室(3,4年)、Water Festifal(英語科)
●8月:移動教室(1,2年)、秋の遠足
●9月:移動教室(5,6年)
●10月:Halloween(英語科)
●11月:Thanksgiving(英語科)
●12月:Winter Holidays(英語科) - 2025年度の年間行事予定詳細は【こちら】をご覧ください。
学校生活の様子
Photo ギャラリー
ご案内
体験入学・見学について
- お子様の入学を迷っているという方には、体験入学をお勧めします。 該当学年のクラスで当学園の授業を実際に経験し、お決め下さい。
※詳細は、【こちら】をご覧ください。 - 体験入学は、特定の時期を除き、年間を通して可能です。
- 体験入学料は正式に入学された場合入学料より差し引かれます。
- 見学については、【こちら】をご覧ください。
お申し込みの流れ
- まずは、お問い合わせください。Tel:(212)935-8535 Email:weekendfriends@nyikuei.org
- 入園・入学が決まりましたら、オンライン登録サイト(id.nyikuei.org)より登録・出願していただきます。
※学籍登録料と出願料の支払いをオンラインで済ませてください。
※ご登録後、再度事務局へご連絡ください。 - 出願完了後に審査・試験の日程のご案内を差し上げます。
- 審査・試験後、合否が発表されます。合格であれば登園・登校が可能です。
- 登園・登校前に必要書類のご提出をお願いいたします。
※新年度の新入園・入学者の場合は、出願期間内に出願いただき、定められた日に審査・試験を受けて頂きます。
※願書は学園HPに毎年11月1日に発表されます。
※必要書類の郵送をご希望の場合事務局までご連絡ください。
お問い合わせ
■まずは、FAQをご覧ください。名 称 | NY育英インターナショナルスクール(全日制日本人学校) Japanese Children’s Society Attn: NY-IKUEI International School(Day School) |
---|---|
住 所 | 8 West Bayview Ave., Englewood Cliffs, NJ 07632 |
電 話 | (201)947-4832 |
Eメール | dayschool@nyikuei.org |
アクセス | NJキャンパスマップ・交通アクセス詳細はこちら |