メニュー

2009年度 2学期 5年生

2009-2 5th Grade Class


「稲刈り」

「稲刈り」

5月のもみまきから毎日水の管理をしてきて,いよいよ稲刈りです。これまでの苦労や退園した友達の思いがこめられた稲を,みんな大切に刈っていきました。収穫後は中庭の軒下で干した後,脱穀をしました。みんな早く食べたいという表情で,楽しそうに作業をしてきました。お米の一粒一粒が姿を現すと,何とも言えない表情をしていました。実りの秋,収穫の喜びです。また,脱穀後のわらも無駄にはせずに,田んぼに戻して来年の肥料にします。ある友達は,そのわらを使ってクリスマスリースを作りました。クラスにも飾りましたが,ユニークなリースがすっかり5年生の教室にも溶け込んでいました。春から秋まで、お米を作ることがどれだけ大変かを実感した学習でした。

「Kids’ ISO」

「Kids’ ISO」

環境教育の一環として,5年生が「Kids’ ISO」プログラムに取り組みました。インストラクターの先生から説明を受けた後,2週間にわたって自分の家の水と電気,ガスの消費量,ごみの量を毎日モニターし,省資源・省エネルギーへの意識を高めていくというものです。2週間毎日同じ時刻にメーターをチェックする作業は大変でしたが,これらの作業によって自分自身の生活を振り返るよいきっかけとなり,環境に対する意識も高まっていきました。実際に一番大変だったのはモニターした数値を計算して平均や合計の値を出すことだったのかもしれません。数値が合わずに毎日苦労して計算していました。これまでの算数での学習を生かすよい機会でした。この取り組みはあくまできっかけで,これから5年生が環境教育のリーダーとして積極的に理解啓発活動に取り組んでほしいと思います。

「放送局見学」

「放送局見学」

2学期は国語科や社会科の学習でニュース番組作りや放送局の仕事について学習しました。そこで,毎年,実際の放送局を見学しながら,様々な体験活動を通してこれらのことを学習します。FCI放送局ののご厚意により今年もスタジオを見学させてもらうことができました。早朝5時半に学校を出発し,朝の番組収録を見学,その後にアナウンサーの方と自分で考えてきたトップニュースについて,カメラの前で放送する体験を行いました。みんなテレビでしか見たことのないアナウンサーの方やカメラを前に,凍りついたように緊張した表情でした。そんな友達がモニターに映し出されるとみんな大興奮です。DVDにも録画してもらい,すばらしい記念となりました。実際の現場を見ることの大切さを感じました。「見て,聞いて,感じて」たくさんのことを学びました。

代表お問い合わせ