メニュー

2011年度 2学期 5年生

5th 2011 2


「大豊作」

「大豊作」

4月の田起こしから籾まきに始まり,毎日水の管理をしてきて,長かった米作りの学習も終わりとなりました。これまでの苦労や退園した友達の思いがこめられた稲を,みんな大切に刈っていきました。籾摺りをして,お米の一粒一粒が姿を現すと,何とも言えない表情をしていました。実りの秋,収穫の喜びです。また,脱穀後のわらも無駄にはせずに,何と学園祭の小道具に変身しました!ライオンキングのシンバのたてがみとなったのです。今年の収穫は,何と4合です。学級園の一角にある小さな田んぼですが,今までになく大豊作です。そんなお米と友達の自家製のニューヨークの海の塩を使ったおにぎりを作りました。食べ物への感謝の思い,これまでの苦労や退園した友達への思い,そして学園祭を最後に退園する友達への思いをじっくりかみしめて食べました。たくさんの思いが詰まっていて,かめばかむほど甘くておいしいおにぎりでした。

「体力づくり」

「体力づくり」

5・6年生合同で,毎朝3分間走と体育の時間に1500m走を始めました。毎回記録を取り,個人の伸びが分かるようにグラフにして廊下に掲示しています。最初は,日頃の体力不足から,途中で歩く子どもが続出しました。しかし,「継続は力なり!」です。今では,歩く子どもは一人もいません。風邪を引くなどして体調を崩す子どもの数も激減です。記録の折れ線グラフが右上がりに伸びていくことを励みに,全員が毎日薄着でがんばって走っています。また,雨天時には,体育室での5分間持久縄跳びと20秒間スピード縄跳びを行なっています。ニューヨークの厳しい冬の寒さも子ども達のパワーに押され気味で,例年になく暖かい日が続いています。体力をつけることで,病気の予防はもちろんですが,学習への集中力も高まります。これからも体力づくりを続け,元気いっぱい学園生活を送っていきます。

「放送局見学」

「放送局見学」

2学期は国語科や社会科の学習でニュース番組作りや放送局の仕事について学習しました。そこで,毎年,実際の放送局を見学しながら,様々な体験活動を通してこれらのことを学習します。FCI放送局のご厚意により今年も見学させてもらうことができました。日本語放送の概要について説明を受けた後,スタジオでは,アナウンサーとカメラマン体験をしました。隣にある副調整室では,ディレクターや音量調節の体験をしました。みんなテレビでしか見たことのないスタジオやカメラ,機材を前に緊張した表情でした。そんな中,アナウンサー体験の友達がモニターに映し出されるとみんな歓声を上げていました。体験の後は,アナウンサーの方と質疑応答をして,放送局で働く人たちの苦労や工夫を学習しました。この日は,何事にも変えがたい貴重な体験の日となりました。実際の現場を見ることの大切さを感じ,たくさんのことを学びました。

代表お問い合わせ