メニュー

2014年度 2学期 6年生

6th 2014 2


「年長さんと交流会」

「年長さんと交流会」

幼児部と小学部の昼食交流会が行なわれました。年間を通して,小学部の児童が幼児部の各クラスを訪れ,子ども達同士の交流を深めています。6年生は,年長ひまわり組に行きました。間もなく小学生となるひまわり組の子ども達と一緒にお弁当を食べて交流しました。1学期最初の交流ではぎこちなかった様子の6年生も,日常的な交流を重ねて,すっかり打ち解けた様子でした。一緒にお話したり,準備や片付けのお世話をしたりしました。昼食後は,裏庭で一緒にリレーをしました。走る前は余裕の6年生も,いざ走ってみると,ひまわり組の子ども達の勢いに圧倒されていました。3学期にも交流会が予定されています。幼児部から小学部が同じ校舎で,共に学ぶニューヨーク育英学園の素晴らしい活動です。

「みんな輝いた学園祭」

「みんな輝いた学園祭」

11月,小学校生活最後の学園祭。6年生は『原子の世界からのメッセージ』という科学から地球環境の大切さを訴える劇をしました。2学期に入り,今年の演目について提案した時には,長い劇,たくさんのセリフを覚える,そして,担任からの「教育テレビの番組をやっているつもりで。」という言葉と観客を巻き込むということに,期待と不安な気持ちでいっぱいの様子でした。実際に練習をしていく中で,みんなで動きを合わせること,セリフに合わせた動きや,お客さんを意識した話し方,道具作り等難しさを感じることも多く,大変苦労していました。本番では,みんな大変一生懸命で,小さな子どもから大人まで,観客を引き込んだ素晴らしい劇でした。長い期間の練習と,学園祭をやり遂げたことを自信として,中学生への準備となる3学期を過ごしていきます。

「平和の発信地」

「平和の発信地」

6年生は,国語科や社会科を中心に世界の平和について学んできました。12月,マンハッタンにある国際連合本部と国際連合日本政府代表部を見学しました。国際連合日本政府代表部では,公使より,政府代表部の職務や国連での役割などについて話がありました。どの子も一言も聞き漏らすまいと熱心にメモを取り,真剣な表情でした。一人ひとり事前学習で考えた質問をするなどして,政府代表部の職務について理解を深めました。
続いて,隣にある国際連合本部内を,説明を受けながら,実際に会議が行なわれている会議場など,世界平和のために活動している最前線を熱心に見学しました。
図工の時間には,ライオンズクラブ主催の平和ポスターの制作にも取り組みました。
まさに,『見て・聞いて・感じた平和の大切さ』について自分なりに考えてきたことを,絵や文で表して,これまでの学習を更に深め,NY育英学園から平和の発信をしました。

代表お問い合わせ