育英サタデースクールニュージャージー校のご案内
育英サタデースクールは、Japanese Children’s Societyの土曜日補習校部門として1993年10月に設立しました。
毎週土曜日に幼児部年中幼児から高等部まで、日本の幼稚園教育要領、学習指導要領に沿った保育、授業を行っています。
週一回の日本の幼稚園、学校ということになりますが、幼児部の子どもたちには日本の幼稚園を体験してもらい、日本語での遊びを通して自然に言葉が身につくようにしています。子どもたちが「土曜日の日本の幼稚園に行くのが楽しみ」と思ってくれるような運営を心がけています。
小学部、中学部、高等部は、普段、アメリカの学校に通い、英語での勉強でがんばっている子どもたちの日常生活にうまく日本の勉強がとけ込めるように、子どもたちが「少し大変だけれども、がんばってよかった。」と実感してくれるように、スタッフ一同努力しています。
せっかくの土曜日に「日本の勉強」をするわけですから、子どもたちの将来に実りのあるものにしたいと考えています。
途中、アメリカの学校と土曜日の学校との 両立に迷われることもあるでしょうし、アメリカの学校で困ったことなどもでてくるでしょう。どうぞ、そのような時には直接ご相談ください。
サタデースクールは週一回の学校ですが、在籍した子どもたちが自分達の「母校」だと思ってくれるような学校にしていきたいと考えています。
育英サタデースクールNJ校
ディレクター 半場 綾子 (はんば あやこ)
幼児部
日本の幼稚園教育要領に準拠した保育を基本としていますが、海外にいるために不足しがちな日本語との接触を少しでも補い、充足させるために日本語による歌や言葉遊びを積極的に取り入れています。
子供達が日本語の様々な表現に自然に慣れ親しむことができるよう、友達同士で沢山お話をしたり、聞いたりできるような雰囲気を作り出すよう配慮しています。
特に年長児へは、より積極的な言葉遊び(「話すこと・聞くこと」を中心とした言葉の指導)を導入し、小学校1 年生のカリキュラムへのスムーズな移行を念頭においています。
また、日本の伝統的行事である「こどもの日の集い」、「運動会」、「お月見会」、「お正月の集い」、「餅つき大会」、「ひな祭り」などをふんだんに取り入れ、日本の文化に慣れ親しむことが出来るように配慮されています。
更に、鉄棒、跳び箱、マット運動などの運動遊びもあります。
幼児部では毎週日本の幼稚園に行くのが楽しみと言ってくれるような保育をめざしています。
クラス構成
- 年中、年長クラス:日本式学齢の年齢別クラス 定員:各24名
保育スケジュール
保育時間 |
保育内容 |
---|---|
9:20 | 登園・朝の支度 |
9:30 | 自由な活動 |
10:00 | 歌遊び・ダンス・活動 |
11:20 | 昼食・自由な活動 ※昼食は各自で用意して下さい。 |
12:20 | 運動遊び |
12:50 | 午後の活動 |
1:40 | 紙芝居・言葉遊び・絵本の貸し出し |
2:20 | 降園 |
その他、子供の日のつどい、運動会、年末お楽しみ会、お正月の集い(餅つき)、節分、ひな祭り、クッキング |
- 幼児部紹介ビデオはこちら
小学部
国語、算数、理科、社会、(1、2年生は生活科)、体育、音楽の6教科を学習します。理科では実験、観察を重視し、学級園で植物の観察記録などに取り組むことも出来ます。
社会ではビデオ教材などを利用して出来るだけ日本の社会の様子を知るようにしています。また、体育では跳び箱や鉄棒、縄跳びといった活動を定期的に取り入れると共に、運動会も取り入れ、日本にいる児童と同様な体験が出来るようになっています。
その他にも学期に数回、音楽の授業を取り入れ、日本の歌やリコーダー演奏、音楽鑑賞などを行い、音楽の教科書にも触れることができるように工夫されています。
更に、毎年一回、日本標準学力テストを実施、各自の学力の習得状況を確かめます。
その他、絵画大会、夏休み自由研究発表会、書き初め大会、縄跳び大会、マラソン大会など様々な行事があります。
クラス構成
- 小学1年~6年:日本式学齢の学年別クラス 定員:各24名(5,6年は20名)
小学部の時間割
校時 |
時間 |
---|---|
登校時間 | 9:05-9:20 |
朝の会 | 登校-9:20 |
1時間目 | 9:20-10:00 |
2時間目 | 10:00-10:40 |
中休み | 10:40-11:00 |
3時間目 | 11:00-11:40 |
4時間目 | 11:40-12:20 |
昼休み | 12:20-1:00 |
5時間目 | 1:00-1:40 (1・2年生) 1:00-1:45 (3-6年生) |
6時間目 | 1:40-2:20 (1・2年生) 1:45-2:30 (3-6年生) |
帰りの会 | 2:20-2:30 (1・2年生) 2:30-2:40 (3-6年生) |
下校時間 | 2:30-2:35 (1・2年生) 2:40-2:45 (3-6年生) |
- 小学部紹介ビデオはこちら
小学部と中学部の放課後クラブ活動
サタデースクールの学園生活をより豊かなものにするために、小学部および中学部では放課後に様々なクラブ活動を導入しています。勉強した後は自分の好きな活動で思いっきり汗を流しましょう。
- 野球部
- 室内球技
- サッカー部
- 卓球部
- ダンス部
- アート部
- 書道部
- 中学部クラブ
中学部
一週間に一度のサタデースクールですが、「新しい学力観」、つまり単に知識を覚えるだけでなく、体験したり、主体的に学習したりすることによって創造的な能力を総合的に身につけさせたいと考えています。
教科学習が中心となりますが、小学部同様、運動会、スポーツ大会、絵画大会、書き初め大会、縄跳び大会、マラソン大会なども行います。
中学部からは全教科専科制となります。
中学部の授業内容
国語2時間、数学2時間、社会2時間 理科、音楽が各学期に2回行われます。
中学部では専科制となります。登校時間は小学部に準じますが、授業時間が45分となるため、下校は2:55となります。理科は特別に7時間目(3:45終了)に行われます。
クラス構成
- 中学1年~3年:日本式学齢の学年別クラス 定員:各16名
中学部の放課後クラブ活動
上記をご覧ください。
高等部
高校国語・数学コース
サタデースクールの放課後プログラムとして、高校国語・数学(各70分)です。
時間は、午後3:45から6:05まで。中学3年生修了レベル対象。高1、高2の2学年を開設。
高校社会科コース(選択制)
2018年度より、上記の国語・数学コースに加え、高1・高2合同の社会科を導入。
時間は、午後2:55から3:40まで,科目は、公共と歴史総合を隔年で実施。
※高校社会科は、国語・数学コース受講者を対象とします。
ホームスクール・システム
ホームスクール・システム準拠コースは、各サタデースクール、サンデースクールに附属する形での受講が可能です。詳しくはお問い合わせ下さい。
Photo ギャラリー
見学・体験について
見学のご希望につきましては、事前にEメールにてお問い合わせください。
定期的に幼児部の無料体験・見学会を行っています。
お申し込みの流れ
- まずは、お問い合わせください。Tel:(201)947-4832 Email:satNJ@nyikuei.org
- 入園・入学が決まりましたら、オンライン登録サイト(id.nyikuei.org)より登録・出願していただきます。
※学籍登録料と出願料の支払いをオンラインで済ませてください。
※ご登録後、再度事務局へご連絡ください。 - 出願完了後に審査・試験の日程のご案内を差し上げます。
- 審査・試験後、合否が発表されます。合格であれば登園・登校が可能です。
- 登園・登校前に必要書類のご提出をお願いいたします。
※新年度の新入園・入学者の場合は、出願期間内に出願いただき、定められた日に審査・試験を受けて頂きます。
※願書は学園HPに毎年11月1日に発表されます。
※必要書類の郵送をご希望の場合事務局までご連絡ください。
お問い合わせ
名 称 | 育英サタデースクール ニュージャージー校 IKUEI Saturday School New Jersey of Japanese Children’s Society |
住 所 | 8 West Bayview Ave., Englewood Cliffs, NJ 07632 |
---|---|
電 話 | (201)947-4832 |
Eメール | SatNJ@nyikuei.org |
アクセス | NJキャンパスマップ・交通アクセス詳細はこちら |