メニュー

2012年度 2学期 5年生

5th 2012 2


「さぁ!稲刈りだ!!」

「さぁ!稲刈りだ!!」

1学期に田植えをし,順調に進んでいた米作り。夏休み中にも学校へ来て,田んぼの水を枯らさないようにして,気をつけながら,5年生が心を込めて育ててきました。そして,そんな稲たちは子ども達の思いが通じたかのように,夏の暑さにも負けず,元気にスクスクと育ちました。しかし,「今年は豊作だー!」と,思っていたのもつかの間,稲が実ると防鳥ネットの隙間からあっという間に鳥たちに食べられてしまいました。
それでも肩を落としながら,何とか残った稲を守りぬき,何とか稲刈りの日を迎えました。
 以前に日本で稲刈りをしたことのある子が,初めての友達に鎌の使い方や稲刈りのコツを教えてたりしながら,みんなで収穫の喜びを分かち合いました。
NY育英学年5年生のお米の味は,日本で食べる米に勝ることができるのでしょうか。とっても楽しみです。

「「ジョン万次郎」の生涯を熱演」

「「ジョン万次郎」の生涯を熱演」

5月の移動教室では,「ジョン万次郎」という人物について学習をし,そして,実際にアメリカで生活をしたマサチューセッツ州のフェアヘブンを訪れました。
万次郎をもっと深く理解しようと,5年生は今年の学園祭で彼の生涯を演じることに決めました。台本を読みこんで,万次郎が置かれていた状況や心情を考えながら,練習を進めていきました。
言葉や文化の異なる国に,たった一人で降り立つも,そこで待ち受けていたのは人種の違いによる偏見や好奇の目。そんな中,自分の将来への希望を胸に,力強く立ち向かって行った万次郎。
私達が今,このアメリカという地で生活できるのも,万次郎の功績によるものと言っても過言ではありません。そんな偉大な人物を全力で演じた5年生の演技は,本当に心に打つものがありました。

「体力づくりで冬を乗り切る! 」

「体力づくりで冬を乗り切る! 」

今年も5・6年生合同で,毎朝3分間走と体育の時間に1500m走をしています。毎回記録を取り,個人の伸びが分かるようにグラフにして廊下に掲示しています。最初は,日頃の体力不足から,途中で歩く子どもが続出しましたが,今では歩く子は一人もいません。また基礎体力がつくことで,風邪を引くなどして欠席することもほとんどなくなりました。記録の折れ線グラフが右上がりに伸びていくことを励みに,全員が毎日薄着でがんばって走っています。また,雨天時には,体育室での3分間持久縄跳びと20秒間スピード縄跳びを行なっています。3分間持久縄跳びでは,3分間で一度もひっかからなければ,先生から金星シールのプレゼント! 体力をつけることで,病気の予防はもちろんですが,学習への集中力も高まります。これからも体力づくりを続け,冬を乗り切ります!

代表お問い合わせ