メニュー

2014年度 1学期 3年生

3rd 2014 1


「社会科:学校周辺の地図作り」

「社会科:学校周辺の地図作り」

社会科では学校周辺の地図を作る学習をしています。今回は,大通りの9Wに面したお店を調べました。思った以上にたくさんのお店がありました。1軒1軒丁寧に書き込んで行って,そろそろ疲れたな,なんて思っている頃,「次はピザ屋さんだよ。」と説明していると,中からにこにこしたおばちゃまが出てきて「入んなさい。」お金は持ってないと言うと,「いいから,いいから。」と,みんなにピザを振舞ってくださいました。満面の笑みのおばちゃまに,「アメリカ人はとってもやさしい!」と驚きつつも,大喜びの3年生。
その後,反対側のお店も調べ,学校に戻ってからは,班ごとに地図作成に取り掛かりました。お店のマークは,それぞれで分かりやすいものを考えました。
学校周辺のお店を調べることで,この町に住む人の温かさまでも知ることができました。

「理科:モンシロチョウを育てています」

「理科:モンシロチョウを育てています」

モンシロチョウを卵から育てています。卵一つひとつはとても小さく(およそ1mm),肉眼では黄色い点にしか見えません。虫眼鏡を使用すると,黄色の中にも,黒っぽい色があるかなあ,という程度ですので,顕微鏡を使って見てみることにしました。すると,卵の下の方に何かが出ています。どうやら,幼虫のようです。そうして見ていくと,卵が半分に割れているのも発見しました。その頃には,みんなすっかり顕微鏡の使い方をマスターしていました。
次の週には,ほとんどの卵が孵り,少し緑がかった小さな体で,一生懸命キャベツを食べていました。その姿を見て「かわいい!」と3年生は幼虫を自分の子どものように感じ始めています。 蝶の飼育は難しいですが,それぞれ責任をもって面倒をみて,立派な蝶として羽ばたたせてあげたいですね。

「農園見学旅行」

「農園見学旅行」

5月28日(水)からの3・4年生合同の宿泊移動教室では,デラウエア州のスズキファームで農業見学をしました。ケープメイからフェリーとバスで2時間。ファームに着くと早速,鈴木さんが,「農薬は一切使わず,害虫を食べてくれる益虫を放している。」と,益虫の紹介から話を始めてくださいました。30年以上も海外で日本の野菜を育てることの苦労話やそれぞれの野菜に合った育て方など,貴重なお話ばかりでした。農園を歩きながら,大葉・ピーマン・にらなどのもぎたて野菜を食べさせてくださいました。ピーマンをかじると,水がほとばしり顔にかかるほど瑞々しく,ピーマン嫌いな子も「おいしい!」と笑顔で食べていました。野菜がおいしいのと,鈴木さんの温かい人柄に触れ,子ども達は野菜に興味をもったようで,たくさん質問をしていました。

代表お問い合わせ