メニュー

2019年度 1学期5年生

2019-1 5th Grade Class

新聞を読もう

新聞を読もう

 国語科の単元「新聞を読もう」では、新聞の編集の仕方や記事の書き方に目を向けて、新聞作りや工夫を知る学習を行いました。子どもたちは実際に日本の新聞を手にしながら、新聞の一面には見出しやリード文、コラムや写真があることを確認し、その日の最も重要なニュースが載っていることを知りました。また同じ出来事の記事であっても、地方紙と全国紙では違いがあることに気がつきました。その後、子どもたちは自分の興味を持った記事を選び、それに対する考えを書きました。東京オリンピックや月面を走る宇宙船といった明るいニュースから、飛行機事故や虐待、男女の労働格差といった考えさせられる記事まで、子どもたちなりに一生懸命考え、思いを言葉にする姿が印象的でした。日頃からニュースを見たり、新聞を読んだりすることで、世間の出来事に興味や考えを持つ姿勢を大切にしてほしいと思います。

アメリカの歴史・現代をたどる

アメリカの歴史・現代をたどる

 5月21日から24日、5年生は6年生とともにワシントンD.C.方面へ移動教室に出かけました。アメリカ初代大統領、ジョージ・ワシントンの生家「マウントバーノン」を訪れた5年生は、大きな邸宅や美しい庭園などを見学し、ジョージ・ワシントンの暮らしを想像していました。その中には奴隷の暮らす小屋もあり、「ジョージ・ワシントンの家族が奴隷を持っていたことに驚いた。」という児童もいました。政治という表舞台に立つジョージ・ワシントンではない、人間味あるジョージ・ワシントンの姿を思い浮かべながらも、今のアメリカに彼がどう影響したのかを考える学習となりました。今回の移動教室では、自身の暮らすアメリカの歴史や現代、そして日本との関わりから、将来へ向けた大きな活力をもらう貴重な経験となりました。

学級園の田んぼで稲作!

学級園の田んぼで稲作!

 例年より少し遅いですが、今年もニューヨーク育英学園5年生恒例、田植えの時期がやってきました。今年は昨年の反省をもとに、田んぼの土により多くの粘土をまき、水を保つ時間を長くできるように工夫をしました。靴下を履いて、水をはった田んぼに入った子ども達は、歓声をあげました。いつもより土の粘度が高く、足をとられそうになって苦労していましたが、子どもたちは教室で育てた苗を手に持ち、棒の印を目印に丁寧に植えていきます。初めはぎこちない様子でしたが、最後には慣れた手つきでスムーズに作業を進めました。泥の冷たさや土のにおい、苗の強さを肌で感じる、とても貴重な体験となりました。社会科の一環として行っている、この米作りの活動。今年の秋にはどれほど収穫できるでしょうか。今からとても楽しみです。

Save

代表お問い合わせ