メニュー

2022年度 3学期 5年生

2022-3 5th Grade Class

長縄跳び大会

長縄跳び大会

 3学期には、長縄跳び大会が行われました。学級委員さんがクラスの目標回数を190回と元気に述べてくれました。これまで、体育の授業を中心にクラスで協力して練習してきた成果を出し切ることができ、クラスの目標回数である190回を突破することができました。少ない人数で、3分間長縄を飛び続けることは、体力と気力の勝負であり、容易なことではありませんでした。5年生の頑張る姿に周りも感銘を受け、大きな歓声があがっていました。多くの人の心を打つ、素晴らしい頑張りを見せてくれたと思います。また、環境美化委員会は大会の司会進行を務め、高学年として大会を成功に導いてくれました。長縄跳び大会を通して、クラスの団結力を培うことができました。

日本の伝統文化・もちつき大会と書き初め大会

日本の伝統文化・もちつき大会と書き初め大会

 2023年の初めての行事はもちつき大会でした。6年生によるお正月にちなんだクイズを楽しんだ後、「ヨイショ」の掛け声で大きな杵を持って、もちをつきました。5年生はついたもちを、きなこ、砂糖醤油、あんこの3種類の味付けをして、各学年に振る舞いました。協力してもちをつき、味付け、盛り付けをしたもちはさぞ美味しかったようで、「自分たちで作ったもちはやわらかくておいしかった。」との声が多くあがっていました。また、書き初め大会も行われ、真剣な表情で筆を執り、「静かな海」や「強い信念」など自分で選んだ言葉を力強く書いていました。子供たちにとっては、新年早々、もちつき大会や書き初め大会などの日本の伝統文化に触れる素晴らしい機会となりました。

放送局見学

放送局見学

 5年生は社会科の授業で、「情報化した社会と産業の発展」について学習します。授業では、ニュース番組をつくるために、放送局がどのように情報を集めているのかを調べ、短い時間で正確にわかりやすく伝えたり、人権や公平、公正さを考えたりしてつくられていることを理解しました。その学習の一環としてFujisankei Communication Internationalに放送局見学へ行ってきました。アナウンサーの久下香織子さんに、挨拶の声の出し方や表情の作り方、コミュニケーションの取り方などをご指導頂きました。また、キャスターやカメラマン、音響、映像などの仕事を体験し、ニュース番組がどのように作られているのかを学習してきました。社会科の授業で勉強したことを実際に体験できる素晴らしい機会となりました。

Save

代表お問い合わせ