メニュー

2022年度 3学期 6年生

2022-3 6th Grade Class

全力疾走―卒業制作

全力疾走―卒業制作

 2023年1月。新年を迎え、小学校卒業を3月に控えた6年生は、図工の時間に取り組む卒業制作を開始しました。今年度の6年生は、学級目標を「全力疾走」と掲げ、何事にも全力で取り組むことを意識してきました。さらに10月以降、寒い季節に負けない強い身体作りのため、毎日3分ランニングを継続しています。「走る姿こそ、自分たちの象徴だ。」という子どもたちのアイディアを、卒業制作のベンチに反映させることにしました。自分の走る姿を写真に撮り、型を取って、黒塗りのシルエットを背面に描いた8人。たとえ顔が見えなくても、「シルエットで誰が誰か分かる!」と満足気な様子でした。果たしてどんなベンチが出来上がるのか。小学校での思い出をめいっぱい詰めた、卒業制作の完成が楽しみです。

平和への思いを馳せた、国連見学

平和への思いを馳せた、国連見学

 1月31日には、マンハッタンにある国連本部を見学しました。社会科の授業で、前もって国連の基礎知識を学習した6年生。今回は日本語でのツアーだったため、「総会」「安全保障理事会」での「拒否権」など、専門的な用語が出てきても、しっかりと理解して話を聞くことができました。今年2023年から、日本が安保理の非常任理事国に選出され、世界的な役割がより大きくなった特別な年に来ることができました。1月の議長国が日本だったことに驚き、その最終日に「President Japan」と書かれたプレートを見ることができたのは、とても貴重な経験です。ウクライナ侵攻の話題も出てきましたが、世界全体の平和に向けて私たちにできることを考え、いつかその中心となって世界で活躍する人材がこの中から育つことを期待しています。

似顔絵モデル

似顔絵モデル

 卒業制作の時期に同じく始まるのが、1~5年生による「6年生似顔絵制作」。NY育英学園で毎年恒例となっているこの取り組みは、卒業を控えた6年生に向け、1~5年生が6年生の似顔絵をプレゼントするものです。その最初の時間には、6年生が各教室を回り、モデルとなって、下級生に顔を描いてもらいます。感染対策でいつもマスクを着用している6年生も、この時間はマスクを外し、下級生と対面します。真剣な眼差しで6年生を見つめる下級生と、なんだか照れ臭そうな表情を浮かべる6年生でした。「目はどんな形かな。」「首はどこから出ているかな。」と図工の専科教員が声をかけ、下級生にとっても観察力を磨く活動となります。今年で5回目にして最後となる5年生の児童は、6年生の顔の特徴を掴んだ、個性溢れる作品を描いていました。これらの作品は、卒業式当日に、壁面にずらっと並びます。

Save

代表お問い合わせ