メニュー

2009年度 1学期 すみれ組

SUMIRE 2009 1


ネコごっこ  ~すみれ組の日常~

ネコごっこ  ~すみれ組の日常~

すみれ組には、フェルトの耳としっぽがたくさんあります。4月より、泣く子もこの耳をつけると「ニャ~」とネコに変身し、遊び始めることのできる魔法の耳です。ネコの旅行、学校、パーティ、冒険など。日々いろいろなストーリーが生まれては消えていきました。ある子が色紙を切って「ネコのご飯だよ。」と魚を作り、新聞紙の棒を作っていた子がそれを見て「釣りをしたい。」と言い出して、釣りごっこが始まったこともありました。自由にばらばらに遊んでいるようでも、いつしかクラス皆が同じテーマの遊びをしている・・・という場面が何度も生まれました。友達が気になるのですね。面白いアイディアは真似して取り入れたり、「い~れて。」と仲間に入ったり。遊びが発展すると同時に、集団の関係も深く大きく変化している1学期です。

森の幼稚園(自然遊び) ~春~

森の幼稚園(自然遊び) ~春~

昨年度に引き続き、近所の自然保護区にある Flat Rock Brook Nature Center へスクールバスで出かけました。今回は、現地レンジャーによる “五感”を使った森遊びプログラム。目では、池に隠れるウシガエル、甲羅干しするカメ。耳では、色々な種類の鳥のさえずり(オス、メス、用途でも鳴き方が違います)。鼻では、レモングラスの葉など。五感を使って色々な発見をしながら、森を進んでいきます。と、大きな穴のあいた木に出会いました。雷が貫通したとのこと。木にも人間と同じように治癒力があると聞き、「へえ。木も痛かった?」と盛り上がった傷口を恐る恐る触る子どもたちでした。「穴のおかげでこの木は、色々な動物や虫のお家になっているのよ。」と聞き、「じゃあ、雷もいいことしたんだね。」

夕涼み会(盆踊り)

夕涼み会(盆踊り)

1学期末のお楽しみとして初の企画“夕涼み会”。浴衣や甚べいに身をつつみ、夕方に、小学生がいないシーンとした学校に集まるだけで、ワクワクお祭り気分です。みんなで夕飯をいただいた後、暗幕を張った真っ暗な部屋で、手づくりの影絵シアター鑑賞。そしていよいよ外へ出て、和太鼓の演奏から、盆踊り大会が始まりました。練習の成果を、3クラスで見せ合います。すみれ組は“ドラえもん音頭”「トトンガトン」「ハッ!」掛け声も合いの手も、バッチリ決まりました。太鼓の音がお腹に響きます。最後に全園児で学園オリジナル“よいこのマンハッタン音頭”を力一杯踊り、閉会。みんなで輪になり顔を見ながら踊るうち、楽しくあたたかい気持ちになります。日本の伝統、盆踊りの素晴らしさをひしと感じる夕べとなりました。

代表お問い合わせ