メニュー

2022年度 3学期 3年生

2022-3 3rd Grade Class

わたしたちの学校じまん

わたしたちの学校じまん

 2月13日(月)の全校朝会にて、国語科の学習発表を行いました。「わたしたちの学校じまん」という単元の学習で、児童がNY育英学園の自慢したいことについて文章にまとめ、写真を提示しながら発表しました。授業で原稿を書く際には、話の中心が伝わりやすくなるように構成を工夫したり、グループでの発表練習では、「もっと声を大きく」「ずっと下を向いているよ」と、お互いに声を掛け合ったりする様子がありました。本番では、全員が堂々と大きな声で発表し、聞き手を意識しながら、間を取って読んだり写真の見せ方を工夫したりしていました。これまで学級の課題であった声の大きさや、自信をもって人前に立つことなど、本活動を通して児童の意識が大きく変わったように感じます。頑張った児童に大きな拍手を送りたいと思います。

自然からインスピレーションを得て

自然からインスピレーションを得て

 2月16日(木)に、松前先生による短歌・俳句の授業がありました。その日は天候に恵まれたため、久しぶりに裏庭へ出て活動することができました。児童は暖かな陽射しを浴びながら、感じたことや見たことを思い思いに短歌に込めていました。頭上を飛んでいった鳥の群れからインスピレーションを得た児童は、「美しく 光輝く 鳥の群れ」と、太陽の光に照らされて輝く鳥の群れの様子を短歌に表していました。他にも、「春の星 明るく光る アルフェラッツ」のように、自分の星への興味と、もうすぐ訪れる春に思いを向けた作品もありました。また、「裏庭に 豆が落ちてる 鬼は外」と、過ぎた年中行事の形跡を短歌にした児童もおり、同じ時間に、同じ場所で書いた俳句でも、それぞれの児童の個性が光るものとなりました。

「やってみなくちゃ分からない」3年生の大科学実験で!

「やってみなくちゃ分からない」3年生の大科学実験で!

 2月16日(木)に、理科の「ものの重さ」の単元のまとめの学習として、同じ体積の液体の重さを比べる実験を行いました。普段から、NHKの「大科学実験」を観て楽しんでいる児童らは、「やってみなくちゃ分からない」を合言葉に、この日の実験に取り掛かりました。実験対象はそれぞれ同じ容器に入れた同体積の「水」「キャノーラ油」「みりん」「醤油」。さていよいよ計量です。「みりんはダントツ重い!」「油は軽いなぁ。」と、計量の度に驚きの声が上がります。実験の結果、一番重い液体は「みりん」、二番目に「醤油」、三番目は「水」、そして一番軽いのは「油」となり、児童は「同じ体積でも、液体の種類によって重さは違う。」ことを学習できました。

Save

代表お問い合わせ